ニキビは脂っこいものを食べ過ぎるからできる。
そう思っている人が多くいます。
もちろん間違いではないのですが、逆に脂っこいものを控えている人でもニキビで悩んでいる人はいます。
具体的に言うと、食事制限ダイエットをしている人です。
あなたも、こんな経験はありませんか?
「ダイエットで脂っこいものを控えているのにニキビができた」
これは、特に30代以上の大人の女性に多いです。
思春期に出来るニキビとは違い、大人になってできるニキビは栄養バランスの乱れが原因の一つとされています。
ではなぜ、栄養バランスの乱れがニキビに影響するのかを具体的に説明します。
大人ニキビは栄養過多で出来る
毛穴に皮脂などが溜まることによって起こります。
脂っこい食事や、甘いお菓子、インスタント食品などを多く食べていると、皮脂の分泌が過剰になります。
その過剰に分泌された皮脂が毛穴に溜まりニキビの原因となります。
これが、一般的に言われるニキビの原因です。
食べる事でストレスを発散している人や代謝が悪くなってくる30代以上の大人は特に気を付けてもらいたいところです。
逆に、栄養不足でもニキビの原因に
栄養を摂りすぎるのは良くないですが、逆に取らなすぎるのもニキビの原因になります。
ダイエットなどで、カロリー摂取を控えた生活をしているとします。
そうすると、肌にまで栄養がいきわたらなくなります。
肌はターンオーバー(古い皮ふから新しい皮膚へと入れ替わる)事できれいな状態を保ちます。
でも、栄養がいきわたらない事でターンオーバーができません。
その結果、肌荒れすることでニキビが出来やすい環境になってしまいます。
【まとめ】大人ニキビは栄養バランスが重要
栄養を摂りすぎるのも良くない、逆に摂らなさすぎるのも良くない。
ではどうしたらいいのか?
バランスの良い食事を心がける
どんなことでもやり過ぎる事は体によくありませんね!